懐かし道道 ヘキサ写真ギャラリー

1970年代、私が子供の頃の北海道は、舗装されていない砂利道だらけだった。

1994年には道道の路線番号付けが大幅に変更され
それまでに私が培った道への愛着、記憶は混乱した。同時に古く味のある看板はほとんど消えた。

しかし幸いにも1988年から1994年まで私は自転車で全道をくまなく旅し、旧看板の最期を撮影した。
当時はまさか番号が変えられるとは思ってもいなかったが、今となっては全てとても貴重な記録となった。

標識は作られた年代や場所によって書体や形が微妙に違う。年月を経たものには独特の風情がある。
道を見守り続けて錆びて立ちつくすその姿は、神妙な風格さえ漂わせている。
そして旅の道案内であると同時に、私の思い出の目印でもあるのだ。

写真はすべて自転車で旅をしながら撮影したものです。(全走行距離:40000Km以上)


特集!幻のおにぎり型道道標識・ペンケ下川(停)線

道道3〜499

道道500〜899

道道903〜1076



道道3 小樽定山渓線



道道5 洞爺湖登別線



道道7 旭川芦別線



道道9 江差木古内線



道道13 北見常呂線



道道15 根室中標津線



道道27 枝幸音威子府線



道道31 中標津標茶線



道道33 厚岸標茶線



道道35 本別新得線



道道36 幕別大樹線



道道46 釧路港線



道道49 北見津別線



道道56 稚内浜鬼志別港線



道道57 沼川兜沼(停)線



道道60 上士別ビバカルウシ線



道道61 下川風連線



道道71 滑若新冠(停)線



道道77 訓子府相内線



道道80 川西芽室音更線



道道91 豊浦二セコ線



道道97 えりも公園線



道道99 歌登咲来(停)線



道道100 塘路厚岸線



道道104 根室半島線



道道110 赤井川余市線



道道127 椴法華港線



道道131 新富様似(停)線



道道136 勇足池田線



道道137 池田(停)高島線



道道146 阿寒標茶線



道道147 遠軽芭露線



道道148 下仁頃相内線



道道150 小清水女満別線



道道160 美深名寄線



道道161 鷹栖神楽線



道道162 東山富良野(停)線



道道163 抜海港線



道道3167 豊富遠別線



道道171 礼文島線



道道174 留寿都喜茂別線



道道175 八雲北桧山線



道道181 置戸福野北見線



道道186 大沼公園鹿部線



道道198 岩内蘭越線



道道229 和寒幌加内線



道道246 比布当麻旭川線



道道252 上富良野旭中富良野線



道道255 美深雄武線



道道258 雄信内(停)線



道道261 沓形港線



道道265 北見置戸線



道道266 紋別丸瀬布線



道道278 屈斜路摩周湖線



道道284 釧路鶴居弟子屈線



道道294 清水大樹線



道道300 勇洞豊頃(停)線



道道301 生花大樹線



道道302 旅来豊頃(停)線



道道314 倶知安ニセコ線



道道326 中藻興部興部線



道道327 訓子府(停)線



道道331 上士幌士幌音更線



道道351 正和門別(停)線



道道355 下川雄武線



道道358 士別滝ノ上線



道道364 本別海別海(停)線



道道384 荻伏(停)線



道道390 比布(停)線



道道417 士幌(停)線



道道432 暑寒別雨竜(停)線



道道438 天塩中川(停)線



道道440 西帯広(停)線



道道442 佐呂間湖公園線



道道444 稚咲内豊富(停)線 (USK 16歳w)



道道445 紋穂内(停)線



道道447 西大里瀬棚(停)線



道道462 川端追分線



道道468 清水谷足寄線



道道475 風連湖公園線


 


道道478 京極倶知安線



道道481 上向別浦河(停)線



道道5484 天塩港線



道道489 占冠落合(停)線



道道494 訓子府津別線



道道496 下居辺高島(停)線



道道499 勇足本別(停)線


道道3〜499

道道500〜899

道道903〜1076

USK.net